この日のこの時間は雨が降ったりやんだり。
と言っても激しく降ることはなく、パラパラと降る程度だったのが幸いだった。

次に降りてきたのはJALっぽい。

接地点を超えてしまわないようにと、最も神経を使うところだ。

よく見ると、JAPAN TRANSOCEAN AIRと書いてある。
そうか、白の鶴丸塗装でもそこはちゃんとトランスオーシャンなんだ。

待ち構えていたJALの旧塗装が行く。

こう見ると石垣空港は、滑走路が短い超ローカル空港を装って、結構トラフィックが多い空港だ。
後ろにはRACがスタンバイしてるし、ANAも翼を休めている。

機体にはJAPAN AIRLINESではなく、JAL EXPRESSの文字が。
先程と同じく、これもJAL本体じゃないのである。
見事に再生を果たしたJALではあるが、
こうもJALじゃない飛行機を見ると「JALに実体はあるのか」と言いたくもなるのだ…。
つづく。
いつも見て頂きありがとうございます。
ポチっと押して頂けるとヤル気出ます。
にほんブログ村
スポンサーサイト