今回からまた本題の航空旅行に戻りたい。僕はスターフライヤーに乗って福岡に着いたところだ。今回の日帰り旅行でも僕は福岡空港から出ていない。外の空気なんて吸ってない。毎回のことなので別に変だとは思わない。
福岡空港での滞在時間は時刻表上で2時間弱。搭乗前後のゴタゴタを考えると滞在時間は1時間半もないくらいだ。それくらいの滞在時間ではお土産を見て、本屋で立ち読みをして、昼ご飯を食べるくらいである。
実際福岡空港でやったのは本当にそれくらい。思いの外、本屋での立ち読み時間が長くなってしまったのでお土産は塩豆大福とお米のお菓子を買うだけで時間切れとなった。
一応ご飯を食べる時間だけは確保したが、食べたのは吉野家だ。

カウンターで話すのは「並、たまご、味噌汁」の三言だけだ。正直なところ、福岡空港にもフードコートが出来て重宝している。空港のご飯は味の割に値が張るため、吉野家などのファーストフード店はなくてはならない存在なのである。
さて、今日僕がこの記事で一回分を取ったのは、吉野家の牛丼を見せるためではない。皆さんが実は知らないんじゃないかと思うことがあったからだ。ラウンジへの秘密の入り口についてである。

こちらは福岡空港第2ターミナルビル2階のメインの保安検査場である。この写真の左下に優先保安検査場、兼ラウンジへの入口がある。ここは皆さんご存じであろう。

拡大写真がこちらである。福岡空港には2つラウンジがあり、保安検査場に近くて広い方がこちらのラウンジである。
僕がお教えしたいのはこちらではない。3番スポット前にある遠くて狭いラウンジの方だ。僕が「男の隠れ家」と呼んでいるラウンジのことである。
過去記事(2012/11/17):
男の隠れ家(ANAラウンジ@福岡)
メインの保安検査場からお土産屋さんを突き抜けてひたすらまっすぐ行こう。

そうするとこんな表示を見かける。「ほほぅ、男の隠れ家への入り口だな。」
そのまままっすぐ進もう。

こちらがもう一つのラウンジ「男の隠れ家」への専用保安検査場である。ここを抜けると人気(ひとけ)の少ない小さなラウンジに入ることができる。
ここは結構穴場だ。ほとんどの乗客はお土産を見てもなかなかここまで来ないので知らない人は知らないと思われる。このブログを見て知った人は是非とも人には教えないで欲しい。
秘密にしてた人ごめんなさい。公開しちゃいました…。
いつも見て頂きありがとうございます。
↓ポチっと押すとランキングに一票入ります。
にほんブログ村
スポンサーサイト